活動ブログ

2022.12.21

12月度リードマネジメント研究会

 12月度LM研究会を、21日(水)18時よりZoomにて開催しました。

今回のテーマは『5つの基本的欲求』
レクチャラーは東さんでした。

5つの基本的欲求についてそれぞれご説明くださり、
東さんご自身が前職の住宅会社の現場で監理をなさっていた当時の、職人さんたちとの関わりについてお話しくださいました。
選択理論集中基礎講座を受講なさって、職人の皆さんが『認められたい』と感じていたことに気づけて
人間関係がより良くなったというお話でした。
相手の力の欲求が満たされていなかったということですね。

また、真備の復興支援をなさった際に、リードマネジメントの考え方が役に立ったというお話。

更に現在の自営業を始められるにあたって、家庭だけでなく仕事のパートナーにもなるご家族との
関係についても考えられて、奥様の欲求充足のお手伝いをしながら、ご自身の欲求充足をされている
といったお話もしてくださいました。



東さんのお話の後も、活発にご意見や質問が出ていました。

自分や相手の欲求の強さやバランスを知ることも大切ですが、
その上で、どのようにして良い人間関係を構築するのかはより大切ですね。

レクチャーの東さん
ご参加の皆様、有難うございました。

1月の研究会は19日です。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。


LM拡充事業部 鍵山 仁実

2022.11.16

11月度LM研究会

第5期最初のリードマネジメント研究会を
11月16日(水)17時より、岡山県立図書館にて開催しました。
今回のテーマは『リードマネジメントを学ぶ意義』
レクチャラーは堀江理事長でした。

理事長より、まず
選択理論とは何か。リードマネジメントとは何か。
というレクチャーを頂き、続いて
① 選択理論・リードマネジメントを身につけるとはどういうことか。
② 人材育成の原点は何か
③ ボスマネジメントとリードマネジメントの違いについて
④ なぜリードマネジメントの学びが必要か
⑤ エンゲイジメントが強く固くなる要素について


という流れでレクチャーを受けながら、皆さんで考えてみました。

お話の中には、堀江理事長ご自身が選択理論、リードマネジメントと出会われた時のお話や
JSA設立に至るまで学んでこられた経緯など、貴重なお話も沢山伺うことが出来ました。

理事長からは、今期のLM研究会に期待していることについてもお話があり、
◎LMに触れることに意義があるので、今期もどんどん参加していただきたい。
◎レクチャラーの皆さんも、学びながらアウトプットしていくことでLMが身につきます。

というメッセージもくださいました。

今期も毎月1回、研究会を開催して参りますのでどうぞご参加ください。
レクチャラーの皆様もどうぞよろしくお願いいたします。

堀江理事長、そしてご参加の皆様、お忙しい中有難うございました。

LM拡充事業部
鍵山 仁実


2022.11.11

リードマネジメント拡充事業部 事業部会を開催しました

11月8日(火)17:00より、リードマネジメント拡充事業部の事業部会を開催しました。

参加人数:8名

5期目初の事業部会という事もあり、顔合わせを兼ねてリアル集合で実施しました。
議論のテーマは大きくは2点です。
・12月開催の定例研究会の検討
・リードマネジメント研究会の検討

12月の定例研究会は、会員の皆様にリードマネジメントに対して、より一層興味を持っていただけるような内容にするには
どうすべきかを検討しました。
また、12月の定例研究会という事もあり忘年会として楽しめるイベントについても検討しました。
参加者からは様々なアイデアが出て、良い企画ができましたので定例研究会を楽しみにしてください。

研究会の後は、お待ちかねの懇親会を行いました。

今回のお店は、元々がカラオケボックスだったようで、完全に個室です。周りを気にする事もなく大いに盛り上がりました。
お料理も食べきれないぐらいのボリュームで満足感たっぷりです。
とはいえ、ビールだけガンガン飲んでいる方もいらっしゃいましたが、それぞれのスタイルで楽しく懇親できました。
話題の中心はスポーツ。野球やサッカーでしたが、中でも以前子供のサッカーの審判をされていた方のお話が面白く
選手ではなく審判目線でのサッカーの楽しみ方を知ることができ、これからサッカーを見る時の楽しみ方の幅を広げる
ことができました。

先の定例研究会で堀江理事長から、リードマネジメントと選択理論はJSAの柱であり、リードマネジメント拡充事業部
の果たすべき役割は大きいと認識しております。
会員の皆様がリードマネジメントと選択理論を学ぶ事ができる機会を、出来る限り多く増やすために活動してまいります
ので、ご協力の程、宜しくおねがいします。

To top