活動ブログ

2023.03.03

会員交流活性化事業部

 会員交流活性化事業部は、202333日 表町アカバナにて部会を開催いたしました。

 参加メンバー 14名です。

 4月の担当例会について、会議をいたしました。

 会員の勉強になる時間、楽しく交流出来る時間を作りますので、

 4月11日 4月定例会のご参加をよろしくお願いいたします。

2023.02.15

2月度リードマネジメント研究会

 2月度リードマネジメント研究会を
2月15日 18時よりZoomにて開催しました。
今回のテーマは「上質世界」
レクチャラーは下村明世さんでした。





自己紹介の中で、下村さんご自身の基本的欲求のバランスや上質世界についてのお話
また、12年前のご創業のお話(看護師の方が設立する訪問看護の法人としては岡山県で2番目だったそうです)
堀江理事長(=リードマネジメント)と出会われる前と後のマネジメントスタイルの違い
またその当時悩んでおられたスタッフとの人間関係について。  そんな実体験をお話しくださいました。

スタッフの上質世界に会社はあったのか、社長はいたのか・・・という観点でのお話も、勉強になりました。
(人間関係で悩まれていたスタッフの方は、現在 社長の右腕としてご活躍だそうです)

それから、ブレイクアウトルームにて感じたことや学んだことについて話し合い、全体で意見のシェアを行いました。

下村さんのレクチャーから、ご自身のことに置き換えられて自己評価なさったこともシェアして頂き
それぞれ皆さん有意義な時間になったのではないかと感じました。

レクチャーをしてくださった下村さん
ご参加の皆さん
お忙しい中有難うございました。

LM拡充事業部 鍵山仁実

2023.01.21

1月度リードマネジメント研究会

 1月度のリードマネジメント研究会を19日の17時より
岡山県立図書館にて開催しました。

テーマは「身につけたい7つの習慣」 レクチャラーは松本さんです。

今回の参加者は12名
津山から、行本さんが車で2名の社員の方を連れてご参加くださいました。

松本さんから、身につけたい7つの習慣について解説をしていただいた後
グループで次のような2つのワークをしました。


        

あるグループでは、奥様とのかかわりの中で実践されていることの赤裸々?なシェアや
「身につけたい習慣の奥にあるものは何だろう」「それは愛じゃないか?」
・・・といった討議もされていて、楽しい時間でした。
アァル技研さんのお三方(社長さん含む)も、積極的に発言なさっていらっしゃいました。

実は、今回松本さんが何度も作り直してくださったパワーポイントが、機器の接続トラブルで投影できませんでした。
松本さんの上質世界の紹介にこのようなものもあったのですが・・・。

    

披露して頂けず残念でした。
研究会後、そのことをお詫び申し上げると
「トラブルがあったからグループ討議の時間がしっかり取れて、良い時間になったと思います。」
とのお返事。
申し訳ない思いが一層募ったのと同時に、まさに身につけたい習慣の実践だなと感じました。

松本さん、レクチャー有難うございました。
ご参加の皆さん、有難うございました。
次回は 2月15日(水)18時からZoom開催 下村さんのレクチャーでテーマは「上質世界」です。


LM拡充事業部 鍵山 仁実

To top