活動ブログ
2023.10.17
採用アカデミー事業部 部会開催
皆様、こんばんは。
今年度、採用アカデミー事業部の広報を担当させていただきます、JSA新米の小松でございます。
行本部長からの任命で、事業部の「めっちゃ楽しい~!!」を伝えて欲しいというリクエストをいただきましたので、広報頑張ります。
という事で早速、第1弾は、10月17日「すし亀」にて
今年度第1回目、採用アカデミー事業部の事業部会を開催させていただきました。
夏の例会以来の集まりということもあり、メンバー一同楽しみにしていたと思いますが、会議は真面目に・・・
今後のレクチャラー担当を決めたり、例会の内容などを考えたりととても真剣です。
そしてそして、忘れてはいけないのが、春の例会で開催されたカラオケ大会の結果・・・
忘年会では、絶対に採用アカデミー事業部が優勝や!!!という意気込みのもと、若手が頑張ります(≧▽≦)
という事で・・・かたいお話も終わり、やっと乾杯☆
待ってました!というメンバーは多いですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
美味しいお料理、お酒があれば、皆盛り上がります♡
そんな楽しい時間の中での集合写真です。
新米でもすぐに馴染めた事業部。今年度も色んな活動に取り組めそうで、とっても楽しみヾ(*´∀`*)ノ
以上、会議内容は薄いかと思いますが・・・
とっても楽しい雰囲気は伝わったのではないかと存じます。
今年度の採用アカデミー事業部も、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
採用アカデミー事業部 小松好美
2023.09.24
9/4城下町散歩開催しました!ゲスト「ちくわ笛の住宅さん!!」
9月4日 JSA 岡山未来創発特別実行委員会主催で、
住宅さんとめぐる城下町散歩~岡山の城下町には秘密がいっぱい~
を開催しました!!
学生参加12名
JSA会員18名
総勢30名が参加🌠
ゲストスピーカーにちくわ笛で有名な住宅さんをお迎えして、岡山城~城下町の歴史を語りつくしてもらいました!!
もちろんちくわ笛の演奏でも大盛り上がり。
岡山城内の見学風景
今後はテーマを変えて、岡山の歴史を知り、岡山にかかわる人たちが
もっと、もっと
岡山を大好きになれる企画をリリースします(^^♪
こうご期待です!!
散歩風景
教科書には載っていない岡山の歴史を堪能中
懇親会風景
ちくわ笛で大盛り上がり!YOASOBIの夜に駆けるも演奏
集合写真です
皆さん暑い中ありがとうございましたm(__)m
2023.09.24
9月度リードマネジメント研究会
9月度のリードマネジメント研究会を、9月21日(木)岡山県立図書館にて開催いたしました。
今回のテーマは『リードマネージャーのかかわり』
レクチャラーは長瀬さんでした。
まず、ボスマネージャーとリードマネージャーについて説明してくださった後
大学の3年先輩でもいらっしゃる、阪神タイガースの岡田彰布監督のマネジメントの手法について
考察しながらお話を進めてくださいました。
続いて
①『ボスマネージャーは動機付けに心を配り、リードマネージャーは動機付けの障害を
取り除く、とあるが具体的にはどういうことだと思うか』
②『皆さんの会社(仕事場)において生産性と上質をいかに定義しますか』
という、2つのテーマについてディスカッションを行い、実際に現場に落とし込んでゆけること
をシェアしました。
参加者の皆さんからは
◎ レクチャラーの考察がわかりやすくて学びが深まった
◎ 言葉の定義を考えることができて、「リードマネジメントとは」ということが明確になった
◎ 部下の動機づけの障害を取り除くマネジメントをしたい。そのための仕組みづくりが大事
といったフィードバックがありました。
レクチャラーの長瀬さん、そしてご参加の皆様、有難うございました。
LM拡充事業部 鍵山 仁実