活動ブログ

2023.09.24

9月度リードマネジメント研究会

 9月度のリードマネジメント研究会を、9月21日(木)岡山県立図書館にて開催いたしました。
今回のテーマは『リードマネージャーのかかわり』
レクチャラーは長瀬さんでした。

まず、ボスマネージャーとリードマネージャーについて説明してくださった後
大学の3年先輩でもいらっしゃる、阪神タイガースの岡田彰布監督のマネジメントの手法について
考察しながらお話を進めてくださいました。



続いて
①『ボスマネージャーは動機付けに心を配り、リードマネージャーは動機付けの障害を
取り除く、とあるが具体的にはどういうことだと思うか』

②『皆さんの会社(仕事場)において生産性と上質をいかに定義しますか』

という、2つのテーマについてディスカッションを行い、実際に現場に落とし込んでゆけること
をシェアしました。



参加者の皆さんからは
◎ レクチャラーの考察がわかりやすくて学びが深まった
◎ 言葉の定義を考えることができて、「リードマネジメントとは」ということが明確になった
◎ 部下の動機づけの障害を取り除くマネジメントをしたい。そのための仕組みづくりが大事

といったフィードバックがありました。

レクチャラーの長瀬さん、そしてご参加の皆様、有難うございました。

LM拡充事業部 鍵山 仁実

2023.08.26

8月度リードマネジメント研究会

 8月度のリードマネジメント研究会を
8月16日(水)に岡山県立図書館にて行いました。
今回のレクチャラーは堀江理事長 テーマは『全行動を意識した関わり』でした。




全行動とは何かについてそれぞれの要素をおさらいした後
●後輪に焦点を当てている人との関わり方
●前輪と後輪ではどちらがコントロールしやすいか
●「いつも感情を表に出す部下にどうやって接したら良いか」と悩む課長がいたら部長として
どんな話をするのか・・・についての事例研究

をグループディスカッションしました。



参加者の皆さんからは

●今、実際に部下とのかかわりで悩んでいることがあり、その解決に役立ちそう
●「まずここで学んだ言葉を使ってみる」ということを教わったので、失敗しても良いという気持ちで使ってみたい
●感情で訴えられても、行為と思考について話をすることを意識したい
●まず自分の行為と思考をどう変えれば「自分にとって良いのか」について勉強になった

といった感想もお聞かせいただきました。


堀江理事長、ご参加くださった皆様、有難うございました。

今期の研究会もあと1回を残すのみとなりました。
次回は9月21日「リードマネージャーのかかわり」です。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。

LM拡充事業部 鍵山 仁実


2023.07.25

7月度リードマネジメント研究会

 7月度のリードマネジメント研究会を、7月19日(水)に岡山県立図書館にて開催しました。
今回のテーマは「上質な組織を目指して」
レクチャラーは清水さんでした。


まず、上質の条件と特徴についてご説明くださいました。
① あたたかい人間関係から生まれる
② 強制からは生まれない
③ 自己評価から生まれる
④ 有益である
⑤ 最善である
⑥ 改善できる
⑦ 気分が良い
⑧ 破壊的でない


その後、「強制からは生まれない」というテーマに絞って、ご自身の実体験のシェア
またグループディスカッションを行いました。





そしてグループごとのシェア



● 職場でというより、夫婦関係において強制することが多いと感じる。どうしたら良いか?
● 会社の方針(上質世界?)を社員に伝えようとしてもなかなか伝わらない。
・・・といった具体的な話も出て、堀江理事長にもフォローを頂きました。



日々の職場や家庭での課題について皆さんで考える、良い時間になった
のではないかと思います。

レクチャラーの清水さん、ご参加くださった皆様、
お忙しい中 有難うございました。


LM拡充事業部
鍵山 仁実

To top