活動ブログ

2022.04.24

4月度リードマネジメント研究会

 4月度リードマネジメント研究会を
4月22日(金)17時より 県立図書館にて開催しました。
今回のテーマは「承認・評価・フィードバック」

廣野専務理事にお話しいただきました。

参加者は14名

株式会社 i プランニング KOHWA 様では
2年前から、人事評価制度を採り入れ、社員の方に自己評価していただいた上で
年に4回の面談を必ず実施なさっていらっしゃるそうです。(人事制度が完成までに3年を要したそうです)
その制度を採り入れられた目的や経緯、実際にどのように運用なさっていらっしゃるかについて
お話をしてくださいました。
講話後にはグループで、「評価制度について」「評価について」「面談をどのようにしたらよいと思うか」
「明日からどのようなことが実践できそうか」

といったことについて、ディスカッションをしました。

その中でリードマネジメントにおける「自己評価」とはどういうことか
自己評価を促す質問の具体的な方法・フィードバックの仕方についてもお伝えしました。

ご参加下さった方の感想の一部です】

◎ 評価制度を作られる時の思いが素晴らしい。必ず面談をすると決めていらっしゃるところが凄い。

◎ 社員のみなさんのことを考えられて、一緒に良くなっていこうという思いが伝わっている

◎ 「リーダーになりたい」と言ってもらえる人材を育成されている。自分もそこを目指したい。

◎ 自己評価と評価者からの評価のギャップを埋めることの難しさについてはとても共感した。

◎ 幹部社員を育成する仕組みができていることが素晴らしい。

◎ 自社でも社員がやる気になる制度を作りたい

◎ 社員にジャッジをする制度ではなく、社員の成長を考えた制度にしていきたい

◎ 部下の上質世界に入れるような自分になりたい

◎ 面談 ⇒ 自己評価 ⇒ 自己成長 となる仕組みが大切だと思う

◎ 社員がどんな人になりたいかじっくり聴きたい(人生において・仕事の上で 両方)

◎ どのような面談をすれば社員がやる気になるかを知りたい

廣野専務理事、有難うございました。
お忙しい中、ご参加下さった皆様、誠に有難うございました。

LM拡充事業部 鍵山

2022.03.30

2021年3月会員交流活性化事業部会

 

会員交流活性化事業部は担当の4月例会について

年度末にもかかわらず、開催しました。

4月例会は、会員の畠真寿美氏による

『生き方が全て「顔」にあらわれる』

です。

懇親会も中身のある例会となりますので

皆様、できればリアル例会でのご参加をお願いします。

2022.03.17

3月度リードマネジメント研究会

3月度リードマネジメント研究会を
3月17日(木)18時より、Zoomにて開催しました。

今回のテーマは『リードマネージャーとボスマネージャー』
レクチャラーは、綾野富夫様でした。

ご自身の野球を通しての貴重なご経験や思いをもとに、色々なメッセージをお伝えくださいました。

・一旦掴んだレギュラーの座を「絶対に渡したくない」といったお思いの話

・チームが一丸となって甲子園で勝ち進んだ時のお話

・厳しくも温かい先輩との関わり、先輩の無念を晴らすべく野球に打ち込まれたこと

・ご経験をもとに今、「会社」で取り組まれていること

「やる気」「一体感」「人間関係」といったキーワードが沢山盛り込まれたお話でした。

そして、「甲子園を目指す」という上質世界を共有できたからこそ、
チームみんなで苦しいことも乗り越えられ、ご活躍をなさった。
熱く、メンバーを引っ張ることも勿論大切だが、その際 仲間・従業員の方の思いに耳を傾けられ
感謝して経営をなさっていらっしゃる、というリードマネジメントのお話でした。


19人の方がご参加下さいましたが、それぞれ皆様にとっての「リードマネージャーとは」という気づきが
おありになったのではないかと思います。



ご参加下さった方のご感想です。

◎ボスマネの反対がLMではなく、ボスマネの対極は「放任」だということがわかりました。
綾野さん、わかりやすいお話を有難うございました。

◎レクチャラーの綾野さんのお話、とても楽しく拝聴させて頂きました。
目的の明確化とコミュニケーションが取れていれば組織は良い方向に進んでいく典型例だと思いました。

◎勉強会が硬すぎず、和気あいあいとしながら勉強できる空間がとても心地よかったです。
皆様と一体となり、また勉強できるのが楽しみです。


レクチャラーの綾野さん、ご参加下さった皆様、お忙しい中本当に有難うございました。



次回は4月22日(金)です。
どうぞよろしくお願い致します。

LM拡充事業部 鍵山 仁実


To top