活動ブログ
2019.05.09
第5回 組織作り研究事業部会
日時:平成31年4月18日 18時30分~19時30分 (懇親会19時30分~21時)
場所:一綸 岡山市北区中央町1-29
参加者:古川・磯野・楢村・丹生谷・岸本・福島・木村・西本
欠席者:片山・高田・田中・松本・和田 (敬称略) 議事録作成者:西本真司
1. 古川事業部長挨拶
2. 新入会者福島さん紹介
3. 6月担当定例研究会に向けての確認等
(当日配布資料 6月18日開催定例会チラシ・定例研究会式次第・定例研究会進行表・
丹生谷さん6月実践報告用パワポ資料)
・6月の定例研究会チラシができた。 予備費より印刷代として計上し50枚印刷する。
(4月定例研究会の時にテーブル各席に配る)
・6月定例会式次第、進行表をもとに司会コンテを西本作成する。
・6月定例会当日に式次第を各席に配布する (式次第裏側をメモがとれるようにしておく)
・次回5月17日準備会議の会場はODL 18時30分から理事長も参加。 20時より懇親会。
準備会議では山田車両の山田さんから6月実践報告でどのような内容で話をされるか聞く。
(※6月当日は丹生谷さんがPCを持ち込む 山田さんのパワポデータは事前に丹生谷さんに
メールで送る。山田さんには古川事業部長からその旨伝える。)
・当日役割確認
司会進行 西本 補佐 岸本さん
実践報告 丹生谷さん 山田さん
受付 木村さん 松本さん 福島さん
会計 磯野さん 和田さん
出席確認 テーブル席割 楢村さん
写真撮影 片山さん 高田さん
チラシ作成 田中さん
閉会挨拶 古川事業部長
※PC持ち込み丹生谷さん レーザーポインター持ち込み古川事業部長
4.6月定例会での実践報告内容発表
丹生谷さん・・当日使用されるパワポ資料をもとに報告内容の説明があった。
(経営理念を実現するために導入したクレドについてなど。)
5. 今後の予定
4月23日(火)18時30分~ 定例会 ラヴィール岡山
5月17日(金)18時30分~ 事業部会準備会議・懇親会 ODL
6月18日(火)17時集合 18時受付開始 18時30分~担当定例研究会 ラヴィール岡山
以上
2019.03.25
第4回 組織作り研究事業部会
日時:平成31年 3月15日 (金)18:30~21:00 場所:アカバナ
参加者:古川・磯野・楢村・木村・岸本・丹生谷・和田・西本・片山(9名)
1. 古川事業部長より
会員に向けて活動内容を知って頂くためにJSAホームページを作った。
ホームページの「スケジュール」及び「活動ブログ」に日程や定例会、各事業部の
ミーティング、勉強会について載せているので確認をお願いします。
人事システム研究アカデミー http://jinji-sa.com
2.6月の定例会の準備・役割について
◆当日集合時間 17:00~ <準備、リハーサルの為>
◆受付開始18:00~
◆役割分担
受 付: 木村、松本
会 計: 磯野、和田
司会進行:西本、岸本(補佐)
席次表・出欠確認: 楢村
写 真: 片山、高田
PRチラシ作成:田中(作成出来たら、事業部全員で確認し、理事会で報告)
閉会挨拶:古川
実践報告: 山田車輌の山田さん、アイネットシステムの丹生谷さん
(山田車輌さんが難しい場合は、楢村さんにお願いする。)
◆講話:堀江理事長 テーマ「組織作りに必要なこと」(仮)
◆4/234月定例会にてPR。チラシも配布
*各事業部長のもとにもメールでPRチラシの案内を送り、
ミーティングの折にメンバーに渡してもらい、参加を促す。
◆当日は会場8テーブルに組織作り事業部メンバーがファシリテーターとして、
1人づつ座る。
◆食事時間は45分。その後も食事をして頂きながら進める
◆プロジェクター、スクリーン、パソコンについて
丹生谷さんが事前にラヴィールで調整、確認の上で決定する。
◆式次第の裏に参加者各自の感想、今後取り組みたい事などを記入するメモ欄
を入れる
◆司会進行表を作成する
◆21:00 定例会終了 古川事業部長挨拶 記念撮影
◆21:15 完全撤収になっているが、再度確認する。
今回欠席の3名の役割については古川部長より本人に伝えて頂く。
◆次回 ミーティング 4/18(木)
場所: 一綸 https://r.gnavi.co.jp/jxzh9wb80000/
開催時間:18:30~21:00
議題 : 定例会役割確認 進捗報告
2019.03.15
人財育成研究事業部 第4回事業部会
3月14日20時より、国際交流センターにて第4回の事業部会を行いました。
参加者:鍵山、堀部事務局長、東副部長、星川さん、川田さん、赤木さん、宮本さん、7名
今回の議題は2つ
① 今後のミニセミナーについて
② 4月定例会について
①今後のセミナーについて
時間についてはアンケートでも、少し遅い方が有難いという意見があった。
半面、津山から参加するので、あまり遅いと帰るのが実際大変というご意見も頂きました。
解決策の一つとして、webで繋いだらどうかという意見も頂戴し、次回はそれも検討することになりました。
内容も、参加して下さる方にお役に立てるようしっかり準備したいと思います。
②4月定例会について
内容は「若手社員との関わりについて」です。
本日は、具体的に時間配分を決めました。
少しでも多くのお土産を持って帰って頂けるよう、あと1月余り準備します。
どうぞ宜しくお願い致します。