活動ブログ
2021.05.26
令和3年度 第7回 組織作り研究事業部会
日 時:2021年5月13日(木)18:30~
場 所:ODL事務所
出席者:古川文美子 楢村伴陸 西本真司 木村彰仁 堀江龍一 磯野英史
WEB参加:丹生谷徹 藤田信道 福島隆行 松本達哉 (和田慎一郎)
議事録作成者:磯野英史
堀江理事長挨拶 吉備国際大学仕事説明会9月開催予定との事
楢村理事より 理事会報告
6月定例会について
1. オンライン開催とする(コロナ禍なので)
古川部長より参加者に楽しんでもらえることに重点を置きたいとの方針発表あり
2. ZoomライセンスはJSAで契約するものとする(6月3日の定例会で諮った後に)
3. 開催日時:6月15日(火)18:30~
4. 次第 18:15 受付開始
18:30 理事長挨拶 (堀江理事長)
初参加に会員及び新規会員の紹介
各事業部よりの報告(希望者のみ)
18:50 実践報告
5人の発表者 1人10分(発表6分 質疑応答4分)
丹生谷 楢村 藤田 磯野(橘高)
19:40 ブレークアウトルームに入る(5人一組)
1人3分×5人
20:00 各グループより代表者に発表していただく(約8組として)
1人3分×8組
20:30 閉会挨拶(古川部長)
記念撮影
以上
5. 参加者名簿作成管理者 藤田信道 受付名簿にはフルネームで入ること
6. 申込期限 5月26日頃を想定
7. Zoomには途中参加ありとする
8. Zoomアカウント、会議用URLは後日発送するものとする
9. 次回の日程・議題:6月11日 zoom開催 14:00~16:00 リハーサル・打合せ
2021.04.28
令和3年度 第6回 組織作り研究事業部会
4月26日(月)に組織作り研究事業部のミーティングを行いました。
6月定例会の話に集中しすぎて写真を撮るのを忘れてしまい文字だけの報告になりまっております。
時 間:18時~19時30分
場 所:株式会社ODL会議室
参加者:堀江、楢村、磯野、丹生谷、藤田、木村、西本、古川 計8名
■堀江理事長より
1.JSAの会員の方々に情報を共有して頂くために一社JSA(人事システムアカデミー)
のライングループを作成しております。情報交換の場として活用をお願いします。
2.組織、環境、マネジメントが良くても人が入ってこないと、できることもできなくなります。
産学連携事業部はその役割を果たそうと努力されていて、今年も大学とのイベントを開催することが決まりました。
Uターン促進のために社団法人を立ち上げたいと考えています。
8月にシンポジウムを考えているので、是非参加してほしい。
1.6月定例会(6月15日火曜日)に向けて
①定例会の報告(内容)について
・基本リアルで開催。コロナの状況をみてリアル&オンラインで行う
・当日の発表はパワーポイントで行う。
発表の内容及び写真を6月6日(日)までに丹生谷さんのメルアドに送信のこと。
(発表の内容は5月末までの結果報告とする)
・発表はパワーポイント3枚程度で行う。
1枚は会社概要 1枚はテーマと課題 1枚は試みや効果や変化と今後に向けて
できればこんなことをしましたというような写真を添付する。
1人約6分程度(当日欠席する方も資料は作成し丹生谷さんに送ること)
・食事はお弁当でアルコール可にする。(発表は食事後行う)
・場所はル・メルシェ(駐車場有)
西口に送迎バスOK(但し5名以上に限る)
・6月15日の定例会に参加できる事業部メンバー人は8名
楢村さん、磯野さん、丹生谷さん、藤田さん、橘高さん、片山さん、福島さん、 古川 計8名
・会員へのアナウンスの原稿は木村さんにお願いする。(5月6日までに古川へ)
5月会員への発信はリアル開催で案内し、今後の状況によりオンラインになることを付け加えておく。
発信する内容に送迎バス可か不可を追記し当日の利用者を把握する。
廣野さんから5月11日ごろ会員へ発信。 申込みの締め切りは5月20日(木)。
各事業部からの参加集計窓口は藤田さん(当日の参加名簿を作成)
②定例会当日の役割について
司会進行 福島
受付及び会計 磯野、古川(領収書作成は堀部さんにお願いする)
参加集約 藤田
写真撮影 片山、古川
PC担当 丹生谷
駐車場 橘高
閉会挨拶 古川
③当日のタイムテーブル
17:00 集合
18:00 受付
18:30 定例研究会開始
・理事長挨拶、事業部報告、初参加会員と新会員の紹介
18:50 乾杯・食事 ~歓談~
19:20 取り組み実践報告 (1人6分)×5名
その都度質疑応答 (1人3分)
20:10 気づき、感想など各テーブルにて共有(10分)発表10分
20:30 閉会挨拶・写真撮影
20:40 解散
2.次回の日程と議題について
・次回5月13日(木)18時30分~20時30分 株式会社ODL会議室にて
①発表のdemonstration
②リアル開催かオンライン開催についての協議
②役割確認と当日の準備等 以上
2021.03.23
人財採用事業部 定例2021年3月ミーティング
JSA 人財採用事業部 2021年3月定例ミーティング
2021年3月23日 19:00~19:30 すし亀 3階会議室
参加者:豊田、渡部、行本、黒瀬、田中、中川、前田、井口(特別参加)8人
20人収容の部屋に8人参加の超ソーシャルディスタンスで飲食付きの会議を開催。
(写真の懇親会後。会議は超真面目に行いました。)
7月開催予定の「自社のプレゼン研修会」について話し合いを行った。
決定事項
場所:県立図書館 時間:昼間2時間(15時から17時)
参加者:就実大学での登壇者と一般会員 参加費:2,000円 参加人数:30人
講師は元アナウンサーをあたってみる(前田)
4月2日(金)の産学連携の会議には豊田副理事長が出席
※次回会議 5月19日(水)19時より 場所未定
会議後、楽しく新年会と歓迎会を行い、親睦を深めた。