活動ブログ
2025.08.19
2025年8月LM研究会
2025年8月19日(火)19時より岡山県立図書館において8月度のLM研究会が参加者15名で開催されました。
今回のレクチャラーは楢村伴睦専務理事。
「仲の良い組織を目指して~日頃使っている言葉の点検~」をテーマにお話しいただきました。
所属されていた岡山青年会議所(JC)では、一生付き合える友人が事業を通じてたくさんできた。
報酬が無いのに、みんなが一つの目標に向かって活動し、楽しい達成感を味わえた。
会社はJCとは違い報酬のある世界。それなのに、経営が難しいのはなんでだろう?
そのことを理解するために5つの基本的欲求についてのディスカッションを行った。
次に、楢村専務理事の経営される正栄組のVision Mapの話があった。
この中で最も大切にしている言葉は「自分の思いを言え、相手の話も聴ける明るい職場」
こういう職場を目指して、日々の言葉使いに注意をされていることだった。
学んだことを実践につなげていこうと決意しました。
そして、鍵山さんの講義。「環境」「責任」「成果」のお話。
相手の欲求充足を邪魔せずに自分の欲求を満たしていく。
何を成果とするか決めて伝えることこそリーダーの仕事。
こころに残るお話しでした。
最後は、レクチャラーと鍵山さんのロールプレイ。
ロールプレイを何度も繰り返し行うことが重要だと学びました。
楢村伴睦専務理事、鍵山さん、素晴らしい学びの場を提供していただき、ありがとうございました。
懇親会は11人の参加で表町の沖縄料理店かりゆしにて。
沖縄料理店なのですが、みなさん手羽先が気に入ったようで、時間は手羽先食べ放題企画も実現するかもしれません。
もちろん他の食べ物も美味しかったです。
学んで、食べて、飲んで。充実した夜になりました。